【調査結果一部紹介】
▼ 読んでいるカスタムマガジンのジャンルは 「クレジットカード会員誌」 が45.7%で最多。2位は 「化粧品/ヘルスケア関連の会員誌」、3位は 「通販・ショッピング会員の会員誌」。
(「1-3.読んでいるカスタムマガジンのジャンル」 から一部抜粋)
性×年代別に見ても、10代男女を除く全ての層で「クレジットカード会員誌」が上位3位までにランクインしている。また、30~40代男女では「全般的な通販・ショッピング会員の会員誌」、50代以上男女では「旅行/観光情報の会員誌」、女性では「化粧品/ヘルスケア関連の会員誌」も他と比較して高い。
尚、本調査では、発行企業以外の広告・商品の掲載や(発行企業とは関係がない)記事も掲載されていることが多い「クレジットカード会員誌」「旅行/観光情報の会員誌」「自動車オーナー/クルマ・バイク関連の会員誌」「航空会社や鉄道など交通機関の機内誌/車内誌」に絞り、その評価とメディアパワーを調査した。
▼ 最閲覧者率1位は 「ジャフメイト」 、2位は 「VISA」、3位は 「トラピックス倶楽部」。ジャフメイトは気に入り度が高く、閲覧者の8割強が最閲覧誌に選択。
(「3-3.主要カスタムマガジン最閲覧者率」 から一部抜粋)
実際に読んだことがあるカスタムマガジンのうち、最もよく読むカスタムマガジンを2誌まで選択してもらったところ、「ジャフメイト」 が1位 (38.5%) という結果に。上位5誌は、「VISA」 「トラピックス倶楽部」 「翼の王国」 「ザ・ゴールド」 と続く。
気に入り度 (閲覧者における最閲覧誌に選択した割合=最閲覧者率÷閲覧者率×100) を見ると、「ジャフメイト」は 82.6% と非常に高い。「ジャフメイト」を読んでいる人のうち8割以上が 「ジャフメイト」 をよく読む会員誌/会報誌に選択している。また、「GRAN」 「VISA」 「アゴラ」 も気に入り度が高い結果となった。
▼ 調査対象20誌の横断比較ランキング - 総合評価1位は 「ジャフメイト (ジャフメイト)」。ユーザー評価では、総合満足度及び掲載情報の役立ち度で 「リブフォワード (クラブツーリズム)」 の評価が最も高く、その他各評価項目における上位誌は下記のような結果に。
[認知/閲覧状況 (総合)]
ジャフメイト (ジャフメイト) / VISA (三井住友VISAカード) / 翼の王国 (ANA)
[ユーザー評価 (総合)]
大人の休日 (東日本旅客鉄道) / Impression Gold (アメリカンエキスプレス) / スカイワード (JALブランドコミュニケーション)
[重視度を加味したユーザー評価 (総合)]
トラピックス倶楽部 (阪急交通社) / リブフォワード (クラブツーリズム) / スカイワード (JALブランドコミュニケーション)
[閲覧頻度]
デパーチャーズ (アメリカンエキスプレス) / クラブ・エッセンシア (アメリカンエキスプレス)/ アゴラ (JALブランドコミュニケーション)
[特別感]
moment (レクサスカード) / アゴラ (JALブランドコミュニケーション) / ザ・ゴールド (JCBカード) / Impression Gold (アメリカンエキスプレス)
(※ 調査対象誌の各項目ランキング上位から一部を抜粋。順不同)