リサーチデータ&業界専門資料販売 SurveyReport サーベイレポート

マーケティング・レポート&データ、ビジネス資料のオンライン販売サイト
会員登録
検索条件

キーワード入力

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円
(送料を除く)

カゴの中を見る

商品カテゴリー
特集記事カテゴリー
Clip → My Clip 一覧
  • ご利用ガイド
  • 新着情報お知らせ配信登録/登録解除
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律
ビジネスセミナー案内 »»» PLANiDEA オンラインストア
マーケティング発想支援 »»» PLANiDEA insight
PLANiDEA リサーチ&コンサルティング 総合案内
レポートを発行している方へ

[SurveyReport] では、付加価値の高いビジネス資料やマーケティングデータを制作・発行されている方を、企画制作&販売面などでサポートしています。 お気軽にご相談ください。

→ お問合せはこちらから

食品の電子線による殺菌技術[研究開発アーリーステージの開発テーマ探索 - パテントガイドブック]

食品特許調査, 食品業界技術動向, 食品業界参入企業, 食品開発動向, 食品特許分析, 食品特許情報, 食品特許件数, 食品業界企業一覧, 食品産業将来展望, 特許技術動向調査, 特許出願技術動向, 特許調査報告書

食品の電子線による殺菌技術[研究開発アーリーステージの開発テーマ探索 - パテントガイドブック]

Clip!

~ 「食品の電子線による殺菌技術」分野における直近数年の特許情報について、電子線殺菌装置・システムをはじめとした電子線固有の要素技術に関する特許情報を61件抽出、技術的観点から7つの着眼点に分類して特許技術事例を収録!技術と特許の双方から開発動向に迫る実戦的ガイドブック! ~

  • オススメ

商品コード: NTCG00016

【資料概要】

「食品の電子線による殺菌技術」にフォーカスして先端技術のトレンドと特徴を把握しやすくまとめたパテントガイドブック!技術者の視点で最近の研究開発の成果が反映された技術事例を膨大な特許情報の中から厳選!

PETボトル無菌充填機に代表される、電子線殺菌の食品・医薬設備への実用化が競われています。食品への照射は、日本では認可が著しく遅れていますが、本ガイドブック 『食品の電子線による殺菌技術』 では、電子線殺菌技術に取り組む企業と開発者にとって、開発動向を知るためにも貴重なガイドとして役立ちます。

2012年以降に公開された、電子線殺菌装置・システムをはじめ、電子線固有の要素技術に関する特許情報を61件抽出し、7つに区分しています。

【 技術分類 (着眼点) 】
1. 電子線殺菌装置・システム
2. 照射量検査、異常検出
3. 帯電除去
4. 容器、包装材料
5. 電子線照射部のコンポーネント
6. 電子線の遮蔽
7. 複合方式

▼ [パテントガイドブック] レポートシリーズについて

【本シリーズ 「パテントガイドブック」 のねらい】

技術テーマのプランニングや技術開発において、技術者自身が最新の特許情報を的確に把握することが求められています。しかし、膨大な特許情報の中から必要な情報を抽出するには困難が伴います。そこで、特定の技術テーマにフォーカスし、俯瞰しやすいレベルにまとめたのが本シリーズ 「パテントガイドブック」 です。

技術者の視点で直近の特許情報から最低限必要な約100件の情報を厳選した本シリーズは、技術者が進むべき将来の方向を探る道しるべとして最適なガイドです。研究開発のアーリーステージで技術と企業の全体像の把握と開発テーマの探索にお役立てください。

編集方針は、絞り込まれた特定の技術テーマに対して下記を意図しております。
◎ 最近の出願にあらわれる技術を知る
◎ 最近の出願から技術課題を知る
◎ 最近の出願企業を知る
◎ 自己の課題の相対的位置を知る
◎ 発明の出願形態(書き方、内容)を知る

★特許情報は技術者・研究者に役立つテクノロジー情報です
最近の研究開発の成果が反映されたテクノロジー情報です。競合各社の技術者・研究者も、開発に携わる皆様と同じ技術テーマについて、直面する課題や対応技術に取り組んでいます。特許情報は、それぞれが得意とする技術や注力度合い、目指す技術的方向を反映する信頼度の高い技術情報です。

★ガイドブックシリーズでは
特定テーマについて実際の製品開発や改良研究を行っている企業第一線の技術者や研究者を読者として想定しています。直近数年の特許出願に限り、技術テーマを具体的に絞り込んだうえで、特許・技術の双方をみわたすガイドとなる典型例を各巻ごとに70~200件程度、掲載しました。

各巻では、技術的観点 (アングル) に従って平明でわかりやすく分類しています。それぞれのアングルには、できるだけ多くの特許情報を盛り込めるように工夫しています。また、巻頭にはガイドマップを載せています。アングルごとに内容を表わす図面を選び、扇形に配置した全体を見渡す俯瞰マップです。目次も兼ねています。さらに詳しく調べる上で役に立つ特許分類 (IPC/FI) のガイドもぜひご利用ください。巻末には、収録した特許情報の一覧表を収録しました。

技術と特許の双方をにらんだ実戦的ガイドブックとして、本書をご活用くださ い。

▼ [パテントガイドブック] シリーズ 資料構成

【 技術的着眼点を俯瞰できる 「ガイドマップ」 】

ガイドマップは、アングル (技術的着眼点) ごとに図面と企業を選び放射状に配置した俯瞰マップです。直近数年の出願にあらわれる技術と企業を見渡すことができます。

ガイドマップ(当該技術の全体像俯瞰マップ)[食品の殺菌・滅菌技術]

【 深堀調査に役立つ 「IPC/FIガイド」 】

深掘調査を行う際には国際特許分類 (IPC) や日本特許庁独自のファイルインデックス (FI) を利用すると便利です。IPC/FIガイドではアングル (技術分類) ごとの特許情報に実際に付与されている特許分類を抽出し掲載しています。

IPC/FIガイド(当該技術テーマの検索ガイド)[食品の殺菌・滅菌技術]

【 「着眼点別特許抄録/掲載特許一覧表」 見やすい誌面 】

本書で取り上げた特許情報をアングル (技術分類) ごとに分けて抄録を掲載することにより、技術の特徴がより把握しやすい誌面構成となっています。また、巻末には特許情報の一覧表も掲載しています。

着眼点別特許抄録/掲載特許一覧表[食品の殺菌・滅菌技術]

▼ 『食品の電子線による殺菌技術』 資料目次

  1. ガイドブックシリーズのねらい

  2. ガイドマップ (当該技術の全体像俯瞰マップ)

  3. IPC/FIガイド (当該技術テーマの検索ガイド)

  4. 着眼点別特許抄録

【 技術分類 (アングル) 】
◆ 電子線殺菌装置・システム

連続式飲料充填装置をはじめとする、電子線殺菌装置や搬送システムなどに関する発明を取り上げています。

◆ 照射量検査、異常検出

確実に電子線殺菌が行われたことを確保するシステム、及び照射異常への対応に関する発明を取り上げています。

◆ 帯電除去

電子線照射による、容器の帯電除去に関する発明を取り上げてます。

◆ 容器、包装材料

電子線殺菌の食品容器、包装フィルムに関する発明を取り上げています。

◆ 電子線照射部のコンポーネント

電子銃・加速器・ホーンなど電子線照射部のコンポーネントについての発明を取り上げています。

◆ 電子線の遮蔽

電子線の漏出を防ぐ遮蔽に関する発明を取り上げています。

◆ 複合方式

電子線照射に過酸化水素などを併用する発明について取り上げています。

【 掲載企業 】 (順不同)

- 三菱重工食品包装機械
- 澁谷工業
- 三菱重工業
- サントリーホールディングス
- 凸版印刷
- エアレックス
- クロネス
- 岩崎電気
- 四国化工機
- 日立造船
- 三洋電機
- 大日本印刷
- 日本ポリエチレン
- IHI
- テトララバル
など

  5. 掲載特許一覧表

  ■ CD-ROM掲載内容

- 掲載特許一覧表 (Microsoft Excel)
- 公開特許公報全文 (PDF)

商品名
食品の電子線による殺菌技術[研究開発アーリーステージの開発テーマ探索 - パテントガイドブック]
発刊
2014年01月
発行
株式会社 ネオテクノロジー
監修
株式会社 ネオテクノロジー
販売
PLANiDEA SurveyReport運営事務局
判型
A4判 83ページ
販売価格

報告書 [製本版]
88,000 円 (税抜 80,000 円+消費税 8,000 円) +送料 826円
44,000 円 (税抜 40,000 円+消費税 4,000 円) +送料 826円
報告書セット [PDF版+製本版]
99,001 円 (税抜 90,000 円+消費税 9,001 円) +送料 826円
55,001 円 (税抜 50,000 円+消費税 5,001 円) +送料 826円
納品形態
個  数

カゴに入れる



このページのTOPへ