統計、用語の説明
I 2006年の国民経済と社会発展状況
II 2007年の経済社会発展目標と措置
1. 発展目標
2. 措置
III 2006年の国民経済動向
1. 財政・金融
(1) 財政
(2) 通貨政策
(3) 金融
(4) 証券市場
(5) 保険市場
(6) 先物市場
2. 産業政策
(1) 工業生産と企業経営
(2) 固定資産投資
(3) 科学技術の発展
(4) 教育と人材開発
(5) 労働と社会保障
(6) エネルギー利用と開発
(7) 資源と環境
1) 省資源・省エネルギー
2) 環境保護
3) 環境汚染
(8) 経済技術開発区建設
(9) 農林水利建設
3. 対外経済取引
(1) 対外貿易
(2) 外資直接投資
(3) 技術導入
(4) 対外経済協力
(5) 対外援助
4. 国民生活
(1) 家計収支
1) 農村家計収支
2) 都市家計収支
(2) 人口及び計画出産
(3) 医療・衛生事業
(4) 社会福利保障
(5) 物価
IV 産業活動
1. 農林牧漁業
(1) 栽培農業
(2) 林業
(3) 牧畜業
(4) 漁業
2. 採掘業
(1) 石炭
(2) 石油及び天然ガス
(3) 鉄鉱石
(4) 非鉄金属鉱石
(5) 非金属鉱業
(6) 化学鉱物
(7) 製塩
3. 製造業
(1) 飲料工業
(2) 食品工業
a) 製糖工業
b) 缶詰工業
c) インスタント食品、ペストリー
d) 乳製品
e) 食品添加剤
f) アミノ酸
(3) 酒類工業
a) 白酒
b) ビール
c) アルコール・エタノール
(4) タバコ製品
(5) 飼料
(6) 繊維・衣服
(7) 皮革製品
(8) 紙及び板紙
(9) 家具
(10) 石油精製
(11) 基礎化学原料
a) ソーダ灰
b) 苛性ソーダ
(12) 化学農薬
(13) 化学肥料
(14) 日用化学品
a) 化粧品
b) 石鹸・洗剤
(15) 医薬品
(16) タイヤ・ゴム工業
(17) プラスチック製品
(18) セメント
(19) 板ガラス
(20) グラスファイバー
(21) 建築用タイル、衛生陶器
(22) 建築防水材料
(23) 鉄鋼
(24) 非鉄金属工業
(25) 農業機械
(26) 鉱山機械、冶金設備
(27) 工作機械
(28) 金型
(29) ベアリング
(30) 荷役設備
(31) 建設機械 (工程機械)
(32) 石油開発及び石油・石化プラント
(33) 鉄道車両
(34) 造船
(35) 航空工業
(36) 宇宙工業
(37) 自動車
(38) モータサイクル
(39) 重電機器
(40) 家電製品
(41) コンシューマエレクトロニクス
(42) コンピュータ
(43) 電子専用設備
(44) 電子部品
a) 半導体、集積回路
b) 電子材料
(45) 電池
(46) ラジオ・テレビ放送設備
(47) 通信設備・機器
a) 通信設備
b) 携帯電話機
(48) 計測機器
(49) 自転車、ミシン、時計等
a) 自転車
b) ミシン
c) 時計
d) メガネ
(50) 文教体育用品
a) 筆記具
b) 楽器
4. 建築業、不動産開発業
(1) 建築業
(2) 不動産開発業
5. 運輸事業
(1) 鉄道輸送
(2) 道路輸送
(3) 水上輸送
(4) 航空運輸
6. 電気通信業とインターネットサービス
(1) 通信業
(2) インターネット
7. コンピュータソフトウェア及びSIサービス
8. 国内商業
(1) 流通産業
(2) 消費財市場
(3) 生産財市場
(4) 飲食業
9. 旅行観光業
10. 文化・メディア産業
(1) 文化事業
(2) 映画、ラジオ・テレビ放送事業
(3) 広告業
V 中華人民共和国政府機構
VI 各種経済団体リスト
VII 全国省市基本状況
VIII 香港、マカオの主要経済統計