ベトナム経済関係法規集 (上)
ベトナム企業法, ベトナム投資法, ベトナム証券法, ベトナム経済法規集, ベトナム現地法人設立, ベトナム法令集
~ WTO正式加盟により世界経済に参入したベトナムの経済関連法規を集約! ~
|
|
ベトナムの経済関連法規を上下2巻にまとめて集約!
企業法/投資法/証券法の三法を中心に、関連する法律・政令を付加!
各法規はすべて、ベトナム語による原文から直接邦訳して採録!
上巻は、企業法・競争法・破産法を中心とした法律・法令を収録!
下巻には、投資法・証券法・所得税法・付加価値税法を収録!
ベトナムで事業を展開中、ベトナム進出を検討中の企業に最適!
|
商品コード:
JVC00001
【資料概要】
ベトナムで事業を展開中、進出を検討中の企業に最適な最新経済関連法規集。ベトナムにおける円滑な事業展開のバイブルに!
2007年1月11日にベトナムは念願のWTO (世界貿易機関) に正式加盟を果たした。そのためにベトナムは、国内と海外で差別的な法律や規制を撤廃し、新たな法律を制定する必要に迫られた。さらに市場経済の自由度を確保しながらも、それを規制するための法律が不可欠となった。
これらの法律は、WTOに加盟するための前提条件であったが、それだけではなく同時に、ベトナムが国際経済の 「荒波」 に乗り出すための 「航海図」 となりうるものである。本書には、このような背景と意義をもった法律が収録されている。
本書 『ベトナム経済関係法規集』 には、『日本ベトナム経済交流ニュース』 (日越経済交流センター) に2005年1月号から2008年2月号までに連載された法律・法令が上下2巻にまとめて収録されている。さらに事業所得税と付加価値税法が追加されている。
ベトナムのWTO加盟からまだ日は浅いが、この法規集に採録されている 「企業法」 「投資法」 「証券法」 の三法は、WTO加盟交渉の中で世界経済への参入のため、ベトナムが整備の努力を迫られた代表的な法制である。そこで法規集の限られた紙数に対応して前述の三法を中心に、これに関連する法律、政令を付加するという構成が採られている。
一見して無味乾燥な法令集であるが、それを 「舞台」 として、生々しい社会経済の動きが演じられている。ベトナム投資にご関心の読者は、何か疑問や問題があれば、ぜひ関連する法令を参照していただきたい。そのことによって、解決のヒントや方向性が見えてくることが期待される。
▼ 資料目次
1. 企業法
第 1章 総則
第 2章 企業の設立と経営登録
第 3章 有限責任会社
第 4章 株式会社
第 5章 合名会社
第 6章 個人企業
第 7章 会社グループ
第 8章 企業の再編、解体、および破産
第 9章 企業に対する国家管理
第10章 施行条項
2. 企業法施行細則政令
3. 競争法
第1章 総則
第2章 競争制限行為の検察
第3章 不健全な競争行為
第4章 競争管理機関、競争評議会
第5章 競争事件の調査、処理
第6章 施行条項
4. 破産法
第1章 総則
第2章 破産手続き開始申し立てと申し立て書の受理
第3章 資産に関する義務
第4章 資産保全の措置
第5章 債権者会議
第6章 更正手続き、処分手続き
第7章 企業、協同組合の破産宣告
第8章 違反処分
第9章 施行条項
5. 労働法一部条項修正補足法
商品名 |
ベトナム経済関係法規集 (上) |
発刊 |
2008年11月 |
発行 |
社団法人 日本ベトナム経済交流センター |
監修 |
上田 義朗 (流通科学大学教授) |
販売 |
PLANiDEA SurveyReport運営事務局 |
判型 |
B5判 194ページ |
販売価格 |
報告書 [製本版]
5,500 円 (税抜 5,000 円+消費税 500 円)
※ 当商品は、 送料無料 でご提供いたします。
|
|


価格(税込):
5,500
円
価格(税込):
19,800
円
価格(税込):
41,800
円
価格(税込):
17,600
円
価格(税込):
41,800
円
価格(税込):
9,220
円